韓国コスメというと、大人気で、有名な美容家のIKKOさんも韓国コスメを愛用していますし、多くの女性が韓国コスメに夢中だって思います。
それで、『韓国コスメ』でネットで検索すると、『韓国コスメ 危険』とか出てくるので気になっていませんか?
韓国コスメは、今ではスーパーの化粧品売り場でも見かけるメジャーなもの。
手軽な値段で購入できるのと、日本製では、難しい美容成分を試せるのが魅力的のようですね。
ですが、敏感肌の女性にとって、韓国コスメが危険かどうかはとても気になるところでしょう。
そこで今回は、韓国コスメの中で危険と噂されているブランド名、実際に危険なのか、また危険と呼ばれる原因について、詳しく調べましたので紹介します。
韓国コスメは危険なの?

結論から言いますと、韓国コスメは一般的には使用しても問題ないでしょう。
少なくとも、日本国内では韓国コスメの企業と購入者の間で、大きな訴訟問題に発展した事実はありません。
海外から日本に輸入され販売されているコスメは、日本の安全面の基準を満たしています。
さらに、韓国コスメの安全性の基準は、世界的にも基準が厳しいと言われるアメリカと同じ高いレベルと言われています。
つまり、韓国コスメは安全面の基準をクリアしているので、日本では基本的には韓国コスメを使用しても問題がないということですね。
ただ、お肌と韓国コスメの相性もあり、敏感肌の女性の場合は、お肌の調子によってはトラブルを起こす可能性もゼロではありません。
危険と噂される韓国コスメのブランド名は?

韓国コスメ使っても本当に安全なのでしょうか?
肌に直接塗ったりする物なので不安に感じますよね。
綺麗になりたくてお化粧しているのにトラブルが起こったら大変です。
それでは、早速ですが韓国コスメの中で危険と呼ばれているブランド名を見てみましょう。
それがこちらになります。
- ミシャ
- イニスフリー
- エチュードハウス
上記のブランドは、韓国コスメ好きの人であれば、ほとんど知っているのではないでしょうか?
それくらい、日本でも有名な韓国ブランドです。
危険とされている理由ですがたとえば、上記のブランド名をネットで検索すると、例えば「ミシャ クッションファンデ 危険」などと出てきます。
そこで、これらの韓国ブランドのどういう商品が危険と噂されているか、さらに詳しく調べました。
ミシャ

ミシャの化粧品をネットで検索すると、「ミシャ クッションファンデ 危険」というものが出てきます。
どうやら、ミシャのクッションファンデーションが危険という噂のようですが、ミシャのクッションファンデーションといえば、韓国コスメの中でも爆発的にヒットした人気商品。
その人気の商品が危険という声があるようですが、その理由は、化粧品に含まれる成分。
一般的に、化粧品に含まれる成分の中で、肌トラブルの可能性があるとされるのが、次の成分です。
- 合成界面活性剤
- 合成ポリマー
- 紫外線吸収剤
実は、ミシャのクッションファンデーションの中に、この3つの成分が含まれているようなのですね。
これらの成分が肌に触れると、かゆみ、発疹、ニキビなどの症状が出る可能性があると言われています。
ですが、これは必ず症状が出るというわけではありません。
人によって、肌の性質が異なるので一概には言えませんが、特に肌が弱い人は注意が必要かもしれませんね。
イニスフリー
イニスフリーも韓国コスメでは人気のブランドです。
イニスフリーといえば、天然成分を使用した自然派コスメと呼ばれています。
ただ、ネットで検索すると、「イニスフリー 危険 パック」と出てきます。
当サイトでも、危険だと言われている理由について調べてみましたが、はっきりとは分かりませんでした。
敏感肌の場合は、慎重になる必要はありますが、基本的にはイニスフリーの化粧品で訴訟などの大きなトラブルは確認できませんでした。
イニスフリーのミネラルパウダーはとてもプチプラで人気なので、ぜひ一度試してみてください。
エチュードハウス
ヨーロッパの童話に登場しそうなラブリーで可愛い店内と、ブランドカラーのピンクが若者の間で人気の韓国コスメブランドです。
特にアイシャドーは人気で、お手頃なプチプラ価格も愛されている理由のようです。
ただし、エチュードハウスのトラブルについては、特に公表されておらず、エチュードハウスは日本法人であり、日本の薬事法に基づいた商品を販売しています。
お肌との相性もありますが、日本でエチュードハウスの商品を購入して、もしお肌にトラブルがあった時は日本の法人が対応してくれるという点では安心ですね。
韓国製のコスメは必ず危険なの?日本製でも気をつける必要があること

このように、韓国製のコスメは危険性が高いという噂を調査しましたが、トラブルの報告が起きているわけではなく、含まれている成分が有害になることもある、と言う程度のもののでした。
一般的に、危険だと噂される理由は以下の二つのようです。
- 日本と韓国で安全の基準が違う
- トラブル時の対処が困難である
ですが、これは日本製なら大丈夫なのかというと…けしてそうではなくて、日本製でも気をつける必要があるのです。
有害成分を含む製品が出回っている韓国製のコスメを避けるのは基本ですし、敏感肌の方が、コスメで気をつける必要があるのですが、日本製の化粧品だって決して絶対に安全ではありません。
たとえば、小麦アレルギーを引き起こした「茶のしずく」石けんや肌に白いまだら模様が出るようになったカネボウの美白化粧品の例もあるからです。
韓国コスメを使用してトラブルがあった場合、トラブル時の対処が難しいです。
日本国内の正規代理店で韓国コスメを購入した場合は、日本の代理店が対応してくれますよね。
日本にも進出している韓国コスメのブランドで、研究拠点や販売拠点が国内にある場合は、問い合わせも問題ないでしょう。
日本製のコスメの代表的なものは?

国内メーカーの見直しをしてみることも大切です。
韓国コスメの魅力はその安さですが、結果的に治療費がかかってしまってはいけないので、料金は高くなったとしても、日本製の国内メーカーを見てはどうでしょうか。
そこで、身近な日本製のメーカーをご紹介します。
ちふれ
チフレは、「良い物を、誰もが手に入れやすい価格で」という思想の日本の化粧品メーカーです。
美容液や化粧水・口紅など、高品質で適正価格の製品をお届けする化粧品メーカー、ちふれ化粧品の公式サイトでは、商品を購入できる全国の販売店情報や、おすすめ・キャンペーン情報、全商品の成分分量など公開しています。
明色化粧水
131年の歴史のある「明色化粧品」は、美顔水が有名です。
特にニキビを抑える働きはいいと言われていて、奥様のために開発された化粧水で、超ロングセラー。
メンズ美顔水も出ています。
ジュジュ化粧品
長い歴史のある会社です。
ヒアルロン酸配合スキンケア商品のリーディングカンパニー、ジュジュ化粧品では、ロゼット洗顔パスタシリーズが有名ですね。
オルビス

オルビスは1987年、日本で実店舗を持たない通販専門の会社としてスタートしました。
オルビスは、うるおいの蒸散を防ぐために、油分を使わずして水分保持力の高い「水の膜」を形成する技術を確立し、肌のうるおいをしっかりと持続させながら、素肌力を磨いてくれます。
韓国コスメが危険かもしれないけれど、使いたい…不安な方の対処法

韓国製のコスメも、場合によっては、日本のコスメについても、成分がキツくて合わないこともあると考えておいていいですね。
ですが、人によって成分がきつく感じてしまうと言うだけで、トラブルが起きてしまったという例がたくさんあるわけではありません。
不安だけど試してみたい…という方は、韓国コスメを含め、新しい化粧品を購入する前には「試供品」で試すようにしましょう。
売り場でサンプルはないかと聞くのが重要です。
また、公式サイトなら、お試しとして安い価格で購入できるので、そちらで一度試してみてください。
もしくは必ず公式サイトから購入するようにして、トラブルの有無についても常に相談できるようにしておくことが大事です。
万一トラブルがあった時のことを考えたときに、代理店販売だと不安ですので、日本語対応が可能な店舗から購入することをおすすめします。
また、始めから全てを韓国コスメにするのではなく、自分の肌に合った商品をよく調べてから、使い分けるのがベストですね。
まとめ

韓国コスメで危険と噂されているブランド名と、実際の評判、また韓国コスメが危険と言われる理由や安全に楽しむための注意点などを解説してきました。
調べた結果、日本国内で購入した韓国コスメは、一般的には使用しても問題ない場合が多いということでした。
危険と噂されるブランド名も、特に大きな被害や訴訟などの報告も見当たりませんでした。
ただ、韓国コスメとの相性、お肌の調子にも左右されますので、使用する時に注意は必要です。
最近では韓国でも肌に優しい成分のみを配合したコスメブランドも多くなっていて、より安全性の高いコスメを作る努力をしています。
是非一度気になる商品はお試しで試してみてくださいね。